地域で生活されているご利用者の皆様が、安心して、安全にご自宅で生活を送ることができるよう、ご利用者の潜在能力を最大限に生かし、生活不活発病の予防と自立支援を目指した介護に努めています。
主に、掃除・調理・洗濯といった生活援助や、入浴・排泄・食事・体位交換・移動介助といった身体介護を各家庭に訪問し、個々に合ったサービス内容を提供しています。
毎月、各施設の行事予定・献立表・各種お知らせを掲載した、「おたより」を発行・配布しています。

事業所の概要

事業所の従事者は、可能な限り利用者が居宅においてその有する能力に応じて自立した生活を営む事ができるように努めるものとします。また、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持、ならびに利用者の家族の身体的・精神的負担の軽減を図るものとします。
事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの 連携を図りながらサービスの提供に努めるものとします。
所在地千葉県富津市金谷1912番地
管理者センター長 脇坂 和弘
電 話0439-69-8402
F A X0439-80-9222
事業開始平成12年4月1日
実施地域 富津市・鋸南町
営業日
営業時間
年中無休
受付時間/8:00~17:00 サービス提供時間/7:00~19:00

サービスの内容

■身体介護

入浴介助 入浴の介助または、入浴が困難な方の清拭等を行います。
排泄介助 排泄の介助、おむつの交換を行います。
食事介助 食事の介助を行います。
体位変換 体位の変換を行います。
移動介助 通院等の移動の介助を行います。

■生活援助

調理ご契約者の食事の用意を行います。(ご家族分の調理は行いません。)
洗濯ご契約者の衣類等の洗濯を行います。(ご家族分の洗濯は行いません。)
掃除ご契約者の居室の掃除を行います。(ご契約者の居室以外の掃除は行いません。)
買い物ご契約者の日常生活に必要となる物品の買い物を行います。
(預貯金の引き出しや預け入れは原則として行いません。)

■訪問型サービス ※要支援1~2の方

身体支援

入浴の支援/排泄の支援/食事の支援/衣類着脱の支援/身体の清拭・洗髪の支援/通院等の支援/その他必要な身体の支援

生活支援

調理の支援/衣類の洗濯・補修の支援/住居等の掃除・整頓の支援/生活必需品の買い物の支援/関係機関との連絡/その他必要な生活介護の支援

サービス利用料金

当事業所における要介護別のサービス利用料金は以下のとおりです。(1日あたり)
下記の料金表によって、ご契約者の要介護度に応じたサービス利用料金から介護保険給付額を除いた金額(自己負担額)をお支払いください。(上記サービスの利用料金は、ご契約者の要介護度に応じて異なります。)
※当事業所の地域区分と地域単価は、7級地 10.21%を適用しています。

■訪問介護サービス利用の方(1回あたり)

区分料金備考
身体介護1・Ⅱ2,797円20分以上30分未満
身体介護2・Ⅱ4,441円30分以上60分未満
身体介護3・Ⅱ6,483円60分以上90分未満
生活援助2・Ⅱ2,042円20分以上45分未満
生活援助3・Ⅱ2,511円45分以上
身体介護1
生活援助1・Ⅱ
3,542円身体20分以上30分未満+生活20分
身体介護1・
生活援助2・Ⅱ
4,277円身体20分以上30分未満+生活45分
身体介護1・
生活援助3・Ⅱ
5,023円身体20分以上30分未満+生活70分
通院等乗降介助・Ⅱ1,102円1回につき片道

※その他の加算料金、お支払方法等の詳細につきましては、事業所にお問い合わせください。

割増加算

通常の時間帯(午前8時~午後6時)以外の時間帯でサービスを行う場合には、次の割合で利用料金に割増料金が加算されます。割増料金は、介護保険の支給限度額の範囲内であれば、介護保険給付の対象となります。
  • 早朝(午前6時から午前8時まで) : 25%

初回加算

2,042円

事業所加算Ⅱ

各サービスに対して10%上乗せとなります。

同一建物への訪問

所定単位数 × 90%

介護職員処遇改善加算 Ⅰ

所定単位数 × 13.7%

介護職員等特定処遇改善加算 Ⅰ

所定単位数 × 6.3%

■訪問型サービス利用の方

区分1ヶ月あたりの利用料金備考
訪問型独自サービス
(Ⅰ)
11,966円1週に1回程度
訪問型独自サービス
(Ⅱ)
23,911円1週に2回程度
訪問型独自サービス
(Ⅲ)
37,930円1週に3回程度

※訪問型サービスの利用料は「月額制」とします。月の途中から利用を開始したり、 月の途中で利用を終了した場合であっても、以下に該当する場合を除き、原則として日割り計算 は行いません。

  1. (1)月途中に要介護から要支援に変更となった場合。
  2. (2)月途中に要支援から要介護に変更となった場合。
  3. (3)同一保険者管内での転居等により、事業所を変更した場合。

※その他の加算料金、お支払方法等の詳細につきましては、事業所にお問い合わせください。

【障害者総合支援法に基づく居宅介護、重度訪問介護】

当サービスの利用は、原則として障害程度区分1~6と認定された方が対象となります。

サービスの内容

■居宅介護

身体介護/家事援助/通院等乗降介助/通院等介助

■重度訪問介護

重度の肢体不自由者で常時介護を要する障害者に対して、総合的な支援を行います。
調理ご契約者の食事の用意を行います。(ご家族分の調理は行いません。)
洗濯ご契約者の衣類等の洗濯を行います。(ご家族分の洗濯は行いません。)
掃除ご契約者の居室の掃除を行います。(ご契約者の居室以外の掃除は行いません。)
買い物ご契約者の日常生活に必要となる物品の買い物を行います。
(預貯金の引き出しや預け入れは原則として行いません。)

利用負担額

利用者は利用者負担分として、下記サービス料金の1割を事業所にお支払いいただきます。
なお、利用者負担額の軽減等が行われる場合は、この限りではありません。障害福祉サービス受給証をご確認ください。
サービスの種類時間帯サービス料金
身体介護30分未満2,480円
30分以上1時間未満3,920円
通院等介助
(身体介護を伴う)
30分未満2,480円
30分以上1時間未満3,920円
家事援助30分未満1,020円
30分以上45分未満1,480円
通院等介助
(身体介護を伴わない)
30分未満1,020円
30分以上1時間未満1,910円
通院等乗降介助1回980円
重度訪問介護1時間未満1,840円
1時間以上1時間30分未満2,740円

※居宅介護等の地域区分と地域単価は、7級地10.18円です

緊急時・非常災害時における対応

サービスの提供を行っているときに利用者に病状の急変が生じた場合、その他必要な場合は速や かに主治医等の医療機関、関係者に連絡する等の措置を講じます。
非常災害時には規定の消防計画に沿った対応を迅速に行います。
福祉有償運送事業(外出支援サービス)とは、高齢者や障害を持った方々等ひとりで公共交通機関を利用することが困難な方の移動を支援する、会員制サービスです。使用する車両は、リフトやスロープ等が装備された『福祉車両』です。
(道路運送法第79条登録)

サービスの概要

■ご利用いただける方

富津市在住で次のいずれかに該当する方で、公共交通機関をひとりで利用することが困難な方。
  1. 介護保険法に基づく『要介護者』及び『要支援者』
  2. 身体障害者福祉法に基づく『身体障害者』
  3. 肢体不自由、内部障害(人工透析を受けている場合を含む)、知的障害等により単独では移動が困難な方。

■運行の範囲

富津市及び富津市を発着とする地域

■利用時間帯

原則として月曜日~日曜日 9:00~18:00

■登録車両

計8台(スロープ付:3台 リフト付:4台 回転シート付:1台)

年会費と利用料金

年会費 1,200円 支払日:毎年度4月末日まで(途中契約の場合はこの限りではない)
迎車料金 300円(自宅や目的地までの迎車)
基本料金 走行距離にて料金を算定します。
初乗り料金 400円(2kmまで)
2km以降:100円(1kmごとに)
介助料金 介護保険・障害者自立支援法等を適用します。
待機料金 最初の30分600円、以降15分毎に300円
キャンセル料 300円(利用前日までに中止の連絡がない場合)
介護保険では対応できないサービスを介護経験を有するスタッフが提供します。
  • 窓ふき
  • 水やり
  • 衣替え
・・・など、日常の困りごとに対応いたします。

利用料金

金谷の里の職員がお手伝いいたします。まずはお気軽にご相談ください。
10分未満 300円
10分以上20分未満 500円
20分以上30分未満 1,000円
以降30分増すごとに +500円

その先の笑顔のために

電話:0439-69-8400(代表)
FAX:0439-69-8403